『ファイナルファンタジーVII リメイク(FF7リメイク)』は、原作の魅力を最新の映像美で再構築した名作アクションRPGです。
特に人気なのが、ティファの見た目を変更するビジュアル系MODや、バトルや進行を快適にするチート系MODなどで、プレイヤーごとに多彩なプレイスタイルが楽しめます。
本記事では、FF7リメイクで注目されているおすすめMODをジャンル別に紹介しつつ、初心者でも安心して導入できるMODの入れ方・手順もわかりやすく解説します。
今回の記事でわかること
・FF7リメイク(Final Fantasy VII Remake)のMOD導入手順
・FF7リメイク(Final Fantasy VII Remake)でおすすめのMOD
・Nexus Modsで爆速ダウンロードを行う方法
上記疑問に関して細かく解説していますのでご参考に!!!
今回は【【FF7リメイク】おすすめのMOD(チート・ティファ見た目)一覧とMOD入れ方導入手順の解説【Final Fantasy VII Remake】】などの紹介です!
Contents
- 1 FF7リメイク(Final Fantasy VII Remake)にMODをインストール・導入する手順
- 2 FF7リメイク(Final Fantasy VII Remake)でおすすめのMOD一覧まとめ
- 2.1 Tifa Advent Children Outfit
- 2.2 China Dress Tifa
- 2.3 Classic Original Tifa Outfit
- 2.4 Ordinary Dress Aerith
- 2.5 Aerith – Marie Rose Crimson Punk
- 2.6 Cloud Advent Children Outfit
- 2.7 Hair Colors for Cloud Aerith and Tifa
- 2.8 Lv.99 Mod
- 2.9 FFVIIHook – INI and dev console unlocker
- 2.10 Advent ReShade – HDR FX
- 2.11 Aggressive Companions
- 2.12 Equipment Rebalance – Increased Materia Slots
- 2.13 Buffed Star Bracelet
- 2.14 100 Percent Steal and Drop Rate
- 2.15 Invincible Motorcycle
- 3 Final Fantasy MOD関連記事まとめ
- 4 Nexus Modsのダウンロード速度を爆速する方法
- 5 まとめ
FF7リメイク(Final Fantasy VII Remake)にMODをインストール・導入する手順

『FF7リメイク(Final Fantasy VII Remake)』のMODは「Nexus Mods」というMOD共有サイトでダウンロードできます。
登録自体は非常に簡単ですので下記手順を参考に導入していきましょう。
↑Nexus Modsアカウントの登録方法
登録が完了しMODをダウンロードした後のMOD導入手順を先に紹介します。基本的には下記の方法での導入手順ですがMODによっては異なる場合もあるため概要欄を確認しておくことを進めます。
FF7リメイク(Final Fantasy VII Remake)のMOD導入手順
FF7リバースではMODを導入する手順があります。
【直接MODファイルを配置する設定の手順】
- Nexus Mods内でMODを探して、マニュアルダウンロードでMODをダウンロード。
- ダウンロードしたMODファイルを7-ZipまたはWinRARを使用して解凍します。
- 「FF7リメイク(Final Fantasy VII Remake)」のフォルダへ移動します。modsフォルダーに配置します。Final Fantasy VII Remake\End\Content\Paks\ ~mods \
- 〜modsフォルダーが存在しない場合は、作成すると機能します。
- 上記フォルダにzipファイル内にあったAK .UCAS .UTOCを抽出のいずれかを「~mods」フォルダにコピーします。
- ゲーム内でMODが正常に適用されているか確認します。たとえば、キャラクターの見た目が変わっている、またはグラフィックが改善されているかを確認してください。
MODを導入する際の海外サイト利用の注意点-ハッキング・ウィルスの対策

マルウェアに悪用されたPC用ゲーム(出典:Atlas VPN)
MODを導入する際の注意点で注意すべきなのは【ウィルス・ハッキング】の対策。
実際にマインクラフトで有名な海外のMOD配布サイトCurseForgeでサーバー全体でマルウエア感染が引き起こされ最悪パソコン自体が起動しなくなる事態まで進んだ事例もある。
そのほかのウェブダウンロードによるウイルス感染の主な症状は以下の通りです。
- PCの動作が遅くなる:不正なプログラムがバックグラウンドで稼働し、CPUやメモリのリソースを消費します。
- ポップアップ広告が頻繁に表示される:ブラウザやデスクトップに大量の広告が表示されるようになります。
- 不審なソフトウェアが自動インストールされる:見覚えのないアプリケーションがインストールされ、アンインストールも難しいことが多いです。
- 個人情報の漏洩:クレジットカード情報やID、パスワードが盗まれ、不正利用されるリスクが高まります。
- ファイルが暗号化され、身代金を要求される:ランサムウェアに感染した場合、ファイルが暗号化され、解除のために金銭が要求されます。
- PCやデバイスの動作が不安定になる:突然のクラッシュや再起動が頻発するようになります。
- インターネット通信量の増加:マルウェアが通信を行うため、データ使用量が異常に増加します。
大手サイトといえど無対策では安心できませんし、特に海外サイトのダウンロードは危険です。
なぜ海外MOD配布サイト利用で特に注意が必要なのか??

という疑問も当然出てくるかと思います。その答えとしては【ネットワークやコンピュータに精通しているハッカー】が日本に比べて圧倒的に多いことが理由です。
報酬を得たハッカーが拠点としている国
1位:アメリカ 18%
2位:インド 11.9%
3位:ロシア 5.8%
4位:ドイツ 3.4%
5位:カナダ 3.3%
以上の図はハッカーが拠点として主に活動している分布図を円にして纏めたものですが、見てわかる通り日本はトップ10にすら入っておりません。
ハッカーもハッキング行為を行う際は母国語のサイト運営で行うことがほとんどなため英語・中国語・ロシア語などでのサイトが主です。
海外サイトはほとんど英語なため海外サイトは日本サイトに比べリスクは跳ね上がります。
MOD導入のリスク回避には【ウィルス除去ソフトとVPN】
https://network.yamaha.com/knowledge/vpn
個人的には【ウィルス除去ソフトとVPN】の両方使いがおすすめ。
通常利用でもウィルスソフトはブラウザを利用するのであれば、正直必須な物なので言及はしないが以外に知られていないセキュリティ対策がVPNだろう。
VPNを簡単に説明すると【自分のオンライン情報を暗号化し、位置情報を隠つツール】
VPNは各国に配置してあるサーバーに瞬時に変更することでIPアドレス(ネットの住所)が可能。自身の通信の出どころを隠蔽することで最強のハッキング対策になります。
さらに嬉しい誤算ですが、MODのダウンロードが爆速になる場合が多い。
- ハッキング対策・フリーWIFIなどの安全性が低いネットワーク利用
- ネットフリックスなどで海外限定の動画視聴
- ゲームをおま国回避(日本での購入の際のみ値段が高額)で購入できる
- 通信が高速化
リスク軽減+通信高速化という利点を一度で得ることができるVPNはMOD導入の手助けになる。
海外MOD配布サイト利用におすすめなVPNはNordVPNがおすすめ。
VPNには無料のサービスもありますが、回線品質が悪く速度が遅い問題+無料ゆえにセキュリティに不安があり選択するには不安があります。
そこでおすすめなのが「NordVPN」
- ログ・履歴が保持されない
- セキュリティが強固
- 料金が安い・返金制度
無料+安価なVPNでは少ないサーバーを大量のユーザーでシェアするため、物理的に通信速度が低速になるが、NordVPNはユーザーを分散させることで高速化を実現している。
更にサーバー内の履歴は消去済みのため、サーバー本体がハッキングされたとてユーザー情報が外部に流出することがないのも安心できる、
有名VPNのExpressVPNは通常の最安価格で1か月約$13(約2000円)近いのに対して、NordVPNは約$11(約1800円)と値段が安い。
更にオプション月300円で以下の機能も利用可能になるのも嬉しい点。
- 広告とトラッカーブロック[広告の非表示とサイト内の個人情報追跡のブロック]
- 1TBの暗号化されたクラウドストレージ [セキュリティに優れた1TBの容量]
-
クロスプラットフォーム対応のパスワー ド管理アプリ [パスワードを自動で同期]
-
高度なブラウジング保護[危険なウェブサイトの接続を阻止]
- マルウェア対策[危険なダウンロードファイルの削除]
【有名VPNの比較】
1ヶ月 | オプション | |
ExpressVPN | 月額2000円 | パスワードマネージャーや広告ブロッカー |
NordVPN | 月額1800円 | トラッカーと 広告ブロッカー ・クロスプラットフォーム対応のパスワー ド管理アプリ ・情報漏えいスキャナー ・1TBの暗号化されたクラウドストレージ |
しかも【契約期間30日以内なら100%保証の制度】付きというお試し期間もあり。
気に入らなかったり、自分の環境ではうまく動作しないなどどのような理由でも返金保証が適応されるので登録のハードルが低いのも個人的にはありがたかったです。
NordVPNでは期間限定のセールで【73%割引】を実施中!!
通常は最安で1か月(月額約1800円)が掛かりますが、2年契約を選択すると割引が適応され1か月驚きの[約430円]で利用することができます。
1年・2年の長期プランのみでの割引になりますが、3分の1以下の値段で利用できるセールもいつ終るか分からないため利用を考えた方は今がお得に利用できるチャンスです。
更に追加で3ヶ月分(約6000円)が無料で追加されるキャンペーン中なので今が試し時!!
VPNの設定手順
MODサイト対策でVPNの利用を検討している方は下記の手順で簡単に導入しましょう。
【設定の手順】
- NordVPNのトップページのリンクをクリックして公式サイトに飛びます
- トップページ内の右上にあります【NORD VPNを購入】のボタンをクリックします。
- 購入プランの選択画面に飛びますので、自分の購入したい年数を選択
- 選択完了しましたら下にスクロールを行い【支払いへ】ボタンを選択
- 上にメールを記入する項目があるのでメールアドレスを入力
次はアカウント情報を作成します。 - 後ほどアドレス宛にメールが届くので使えるものを設定しましょう。
- 支払い方法を【クレジットカード/AMAZON PAY/仮想通貨/Alipay/Union Pay】から選択
- 付加価値税という項目があるので、自分のお住みの国を選択。(※日本は0ドルなので特に追加料金はかかりません)
- クレジットカードの項目が出ますので記入していきましょう。CVVには、クレジットカード裏面に記載されている3文字のセキュリティコードを入力しましょう。
- 入力しましたら支払い方法を選択したら、[続ける]をタップ
- 支払いが完了するとこの画面に飛びます
- 登録したアドレスに下記のようなメールが届きますので開きます
- [Set Password and Activate Account]のボタンをクリック!
- 会員登録が完了しましたら公式ホームページに戻り、マイページに移動
- 使用したいOSに適したファイルをダウンロードし、インストールする
- インストール完了しましたら次のようなログイン画面に飛びます
- ユーザーネーム(Email)とパスワードを入力して“Sign in” をクリック。
- あとは好きなサーバーを選んでクリックすれば自動的に接続可能です
セキュリティに不安な方はお得なセール中のNordVPNを利用してみてはいかがでしょうか?
FF7リメイク(Final Fantasy VII Remake)でおすすめのMOD一覧まとめ
MODをゲームにインストールする際に絶対必須な物はありませんが、快適に利用したいのであれば用意しておくことをおすすめできるものが複数ございます。
ゲーム時のロードを快適にしたいなら外付けSSD
MODはゲーム本体に本来は存在しないはずのデータになりますので、MODを導入するだけでゲーム自体はどうしても[重くなったり・ロードが長くなったり]などの問題が発生します。
その影響を限りなく最小にするにはSSDを利用することが一番効果的です。
実際に同じゲームでロード時間を比較した際の結果数倍ロード時間の差が生じる場合もあります。
もしパソコンにSSDが内臓されていない・もしくは容量が心もとない場合は外付けSSDを用意しておくとゲームMOD体験をよりスムーズに楽しめます。

では『FF7リメイク(Final Fantasy VII Remake)』でおすすめのMODを紹介します。
MODの導入には【クラッシュ・ゲームデータ破損・不具合】が発生する場合があります。導入に際しての問題は自己責任になりますのであらかじめご了承ください。
Tifa Advent Children Outfit

「Tifa Advent Children Outfit」は【ティファの衣装を映画『ファイナルファンタジーVII アドベントチルドレン』でのデザインに変更する】MOD。
このMODを適用することで、ティファは黒いノースリーブのトップス、白いタンクトップ、黒いスカート、黒いショートパンツ、そして特徴的なピンクのリボンを左腕に着用した姿になります。
これにより、映画版のスタイリッシュな外観をゲーム内で再現し、プレイヤーに新鮮なビジュアル体験を提供します。
【ゲーム内画像一覧】


China Dress Tifa

「China Dress Tifa」は【ティファの衣装を中国風のドレスに変更する】MOD。
このMODを適用することで、ティファはエレガントなチャイナドレスを身にまとい、ゲーム内で新たなビジュアルを楽しむことができます。
衣装のデザインは、伝統的なチャイナドレスの要素を取り入れつつ、ティファの魅力を引き立てるスタイルとなっています。
【ゲーム内画像一覧】
Classic Original Tifa Outfit

「Classic Original Tifa Outfit」は【ティファの衣装を1997年のオリジナル版に近づける】MOD。
具体的には、黒いアンダーシャツ、スカート、サスペンダー、ストッキング、腕のプロテクター、ブーツを、ディシディアの衣装モデルに置き換えます。
このMODを適用することで、ティファの外観がオリジナル版に忠実なスタイルとなり、懐かしさと新鮮さを同時に味わうことができます。
【ゲーム内画像一覧】
Ordinary Dress Aerith

「Ordinary Dress Aerith」は【エアリスの衣装を通常のドレス(オーディナリードレス)に変更する】MOD。
このMODを適用することで、エアリスはゲーム全編を通じてオーディナリードレスを着用し、戦闘中もその姿でプレイすることが可能となります。
これにより、プレイヤーはエアリスの新たなビジュアルでゲームを楽しむことができます。
Aerith – Marie Rose Crimson Punk

「Aerith – Marie Rose Crimson Punk」は【エアリスの衣装を『デッド オア アライブ』シリーズのマリー・ローズの別衣装「Crimson Punk」に変更する】MOD。
このMODを適用することで、エアリスはゴシックパンク風の赤と黒を基調としたスタイリッシュな衣装を纏い、ゲーム内で新たなビジュアルを楽しむことができます。
衣装のデザインは、細部にわたる装飾や独特のシルエットが特徴で、エアリスの魅力を一層引き立てます。このMODは、Nexus Modsにて配布されています。
【ゲーム内画像一覧】
Cloud Advent Children Outfit

「Cloud Advent Children Outfit」は【クラウドの衣装を映画『ファイナルファンタジーVII アドベントチルドレン』のデザインに変更する】MOD。
このMODを適用することで、クラウドは片袖のジャケット、肩のアーマー、狼のメダリオンなど、映画での特徴的な装いになります。
また、袖なしバージョンやスカートなしバージョンなど、複数のバリエーションが提供されており、プレイヤーの好みに応じたカスタマイズが可能です。
Hair Colors for Cloud Aerith and Tifa

「SHair Colors for Cloud Aerith and Tifa」は【クラウド、エアリス、ティファの髪色を変更できる】MOD。
このMODを適用することで、各キャラクターの髪色を白や赤など、好みに応じてカスタマイズできます。ただし、一度に適用できる色は各キャラクターにつき一色のみとなっています。
また、このMODは他の衣装変更MODとも互換性があり、組み合わせて使用することが可能です。
【ゲーム内画像一覧】
Lv.99 Mod

「Lv.99 Mod」は【キャラクターのレベル上限を従来の50から99に引き上げる】MOD。
これにより、キャラクターのさらなる強化が可能となり、ゲームプレイの幅が広がります。ただし、ダメージ上限(9999)には変更がないため、戦闘バランスへの影響は限定的です。
また、レベル50で蓄積された経験値がある場合、MOD適用後の最初の戦闘で一気にレベルが上がる可能性があります。
FFVIIHook – INI and dev console unlocker

「FFVIIHook – INI and dev console unlocker」は【開発者コンソールの利用とINIファイルによるゲーム設定のカスタマイズを可能にする】MOD。
このMODを導入することで、ゲーム内のコンソールコマンドへのアクセスが解放され、エンジン設定やCVar(コンソール変数)の変更が容易になります。
また、標準的なUE4のINIファイル(Engine.iniやInput.iniなど)を読み込む機能も追加され、ゲームの設定フォルダ内から直接設定を適用できるようになります。
Advent ReShade – HDR FX

「Advent ReShade – HDR FX」は【ビジュアルを向上させるReShadeプリセット】MOD。
です。このMODは、高精度なHDRライティング効果をゲームに追加し、色彩のコントラストや鮮明さを強化します。また、パフォーマンスに優しく、簡単にインストールできる点も特徴です。
【ゲーム内画像一覧】
- MOD適応前
- MOD適応後
- MOD適応前
- MOD適応後
- MOD適応前
- MOD適応後
これには Reshade が必要です。
↑ReShadeのインストール方法
ReShadeは基本的にどのゲームにも使用可能な色調補正ツールですので、PCゲームのグラフィックにこだわる方にはおすすめのツールになります。
上記の方法でインストールから使い方まで解説していますのでご参考に。
Aggressive Companions

「Aggressive Companions」は【AI操作の仲間キャラクターが戦闘中により積極的に攻撃を行うように調整する】MOD。
このMODを適用することで、仲間たちは敵に対して頻繁に攻撃を仕掛け、ATBゲージを効率的に溜めるようになります。
ただし、敵の攻撃に対しては適切に防御行動も取るため、無防備になることはありません。これにより、戦闘のテンポが向上し、プレイヤーはよりダイナミックなバトルを楽しむことができます。
Equipment Rebalance – Increased Materia Slots

「Equipment Rebalance – Increased Materia Slots」は【武器と防具のマテリアスロット数を増加させ、装備ステータスを調整する】MOD。
武器には1つの独立したスロットが追加され、最大で3組のリンクスロットと1つの非リンクスロット、合計7つのスロットを持つようになります。
防具も多くの場合、追加のリンクスロットが増設され、一部の防具では最大8つのスロットを備えています。ゲーム内の攻撃力と防御力のバランスが改善されています。
Buffed Star Bracelet

「Buffed Star Bracelet」は【装備品「スターリスト」の性能を強化する】MOD。
スターリストのマテリアスロット数が増加し、各種ステータスも向上します。具体的な変更内容は、MODのバージョンによって異なり、複数のオプションが提供されています。
これにより、プレイヤーは自身のプレイスタイルや戦略に合わせて、装備の性能をカスタマイズすることが可能となります。
100 Percent Steal and Drop Rate

「100 Percent Steal and Drop Rate」は【敵からのアイテム盗み成功率と戦闘後のアイテムドロップ率を100%に設定する】MOD。
これにより、通常およびレアアイテムを確実に入手でき、ゲームプレイが快適になります。なお、MODの適用により、ゲームバランスが変化する可能性があるため、注意が必要です。
詳細やダウンロードは、Nexus Modsの以下のページで確認できます。
Invincible Motorcycle

「Invincible Motorcycle」は【クラウドと仲間たちを無敵状態にする】MOD。
このMODを適用すると、バイクチェイス中の敵からのダメージを受けなくなり、スムーズにゲームを進行できます。
特に、バイクミッションでの難易度を下げたいプレイヤーや、ストーリーを重視してゲームを楽しみたい方に適しています。
Final Fantasy MOD関連記事まとめ
実はFF7リメイク(Final Fantasy VII Remake)のMODの中には服を消し去ったり、セクシーなコスチュームなどを追加するMODがございます。残念ながらこの記事では紹介できません
ただ下記のサイトで紹介しておりますので気になる方は是非!
FF7リメイクのアダルトMOD | https://erogamemod.com/ |
↑R18系MODの紹介はこちらから
そのほかのFinal FantasyのMOD関連記事は下のリンクから!
Nexus Modsのダウンロード速度を爆速する方法
MODのダウンロードを行いたいところですが、残念ながら無料プランの場合ダウンロード速度が非常に遅いことが難点となります。
容量の小さなファイルであれば問題ありませんが、MODの中には数GB以上のMODも複数アップロードされておりダウンロードが数時間に及ぶ場合があります。
自分もよく数時間ダウンロードした挙句、ネットワークが一時的に切れてまた再ダウンロードし直しという羽目になることがよくありました。もし解決を考えているなら2種類方法があります。
- NEXUSU MODの有料プラン
- NORDVPNを登録してVPN経由でダウンロードする。
NEXUSU MODの有料プランの利点
プレミアム メンバーシップ | 月額約1200円($計算のため為替の変動あり) |
- 最大ダウンロード速度のロックを解除
- ワンクリックでMODコレクションを入手
- 広告を永久に排除
一番の利点はやはり[ダウンロード速度のロック解除]になります。
Nexus modsの無料プランでは容量の小さいファイルを複数程度であれば、特に速度制限を感じません。ただダウンロード容量が大きくなると途端に速度制限が掛かります。
その制限が撤廃されるためMODダウンロードが早くなります。
↑上記のような広告が完全に削除されます。
またサイト内の広告が完全に削除されます。
Nexus mods自体がダウンロードボタンを押したら広告がポップアップするようなユーザーの利用を阻害する広告の張り方をしていないためあまり利便性の点ではあまり違いはありません。
公告が気になるという方には利点になりうるといったところでしょう。
↑Nexus Modsアカウントの登録方法
VPNの利点
NordVPN | 月額約1800円(現在期間限定セール中のため月額570円) |
- MODのダウンロードが高速化
- ハッキング対策・フリーWIFIなどの安全性が低いネットワーク利用
- ネットフリックスなどで海外限定の動画視聴
- ゲームをおま国回避(日本での購入の際のみ値段が高額)で購入できる
VPNのメリットは[MODのダウンロード高速化+様々な特典]が魅力的。
実はNexus modの有料プランは高速のダウンロードサーバーを利用できるわけではなく、個人のIPアドレスを利用したダウンロード速度制限を解除するという物。
VPNではサーバーを変更することでIPアドレスを変えることができるため、その速度制限を掛けられずに利用することができる。
【VPN利用時のNexus modサイトの速度比較】
以下の画像は事前に容量の大きめな物を複数ダウンロードした後に、スカイリムの大型テクスチャMODをダウンロードした比較画像になる。
・速度制限時のダウンロード速度
・NORDVPN適応時のダウンロード速度
速度では6倍・時間で言えばダウンロードに4時間以上の差が生じる結果になった。
上記の結果から速度制限は回避されていると言っていい結果に、またいままで何回も利用しているがVPN利用時に速度制限が掛かったことはありません。
またほかに同様な速度制限を課しているMOD配布サイトであれば同様な効果が得られる。
速度制限以外にもおま国回避など利点が多い
そのほかにも日本ユーザーだけ販売制限・値段高額を適応させる措置であるおま国。
この措置もVPNを接続しながら海外用のSTEAMアカウントを作成を行うことで、おま国を回避して日本では購入できないゲームの購入を行うことが出来る。
↑日本では買えないナルトアルティメットシリーズなどの購入が可能、
また不当に値段が吊り上げられた日本版(過去の例で言えばPC移植版『Catherine Classic』)などは、北米では19.99ドルなのに対し国内では9,999円で販売されていたこともあります。
そういった商品も北米価格で購入できるようになるのも利点です。
結論:広告が気になる人はNexus mods・それ以外はVPNがおすすめ
以上の点から広告の削除が一番の利点なら[NEXUSU MODの有料プラン]それ以外のセキュリティ+おま国回避+他サイト利用などが魅力的なら[VPN]と言った結論になる。
Nexus modsのプランは広告なしの利点はあるが月額1200円は痛い。その点現在セール中のNordVPNであれば月額570円で利用できるので価格的にも安価なのがいい。
自分の求める物に合ったサービスを選んでMOD生活を楽しみましょう。
まとめ
今回は【【FF7リメイク】おすすめのMOD(チート・ティファ見た目)一覧とMOD入れ方導入手順の解説【Final Fantasy VII Remake】】などの紹介でした!
また先程ご紹介したNordVPNでは現在期間限定で2年プランが73%オフ!!
【NORDVPNの期間限定セール】
プラン年数 | 支払い金額 | 1ヶ月の料金(割引額) | 特典 |
1ヶ月プラン | 約2000円 | 月額2000円(0%割引) | なし |
1年プラン | 約10000円 | 月額790円(57%割引) | なし |
2年プラン | 約15000円 | 月額430円(73%割引) | 3ヶ月分無料で追加 |
基本的に長期契約のほうが一か月あたりの利用金は安くなります!
さらに購入後30日以内であればどんな理由でも返金可能なのでセキュリティに不安な方はお得な今のうちにVPNのお試しを利用してみてはいかがでしょうか?